“どこで接ーいだ?”

f:id:kaon-yokegawa:20161003174936j:plain

画像/3 つくし野駅前 写り込みは‘雨粒’

 

(3〜メモ)10.8-16:44でとまり そのまま置きっぱなしだった

・・・・保留の件があり そちらから14に連絡が入る が やはり まだ保留と言われ 連絡待ち状態

7(か8)あたりに連絡をいただくことになっていた

14に あるいはそれ以前に 先方が断ることも可能だったと思っている

 

とりあえず 今日置いてみることに  (「関係」しているのかも? と みてしまう面もなくはない が)

 

シチュエーション的には それが「有る」ことが前提で会話することになるけれども

そもそも つなぎのものとして考えてのことであり 有無に固執しているわけではなく  

 

今 何かを進めることで 無い方向になる ということも あっていいし 

(私はそのようなこともふまえて 連日書き込んでいて・・)

有るとしても それをどのような方向につなげることが可能か という姿勢で臨む予定

 

いずれにしても スムーズな流れづくり と とらえることもできる

(ある設定において の話の流れで)無ければ無いで というようなことも 3に会話

…………………………

 

 

つくし

 

栄養茎をスギナ

胞子茎をツクシ(土筆)と呼ぶ

 

ツクシの方は食用とされ

根が深いことから「地獄草」の別名を持つ

 

「ツクシ」は 春の季語

 

スギナ 杉菜 学名:Equisetum arvense

シダ植物門トクサ綱トクサ目トクサ科トクサ属の植物の1種

日本に生育するトクサ類では最も小柄であり 浅い地下に地下茎を伸ばしてよく繁茂する

 

生育には湿気の多い土壌が適しているが 畑地にも生え 難防除雑草である

 

ツクシ…春に地下茎からツクシという胞子茎(または胞子穂 胞子体)を出し 胞子を放出…薄茶色で「袴(はかま)」と呼ばれる茶色で輪状の葉が茎を取り巻いている…丈は10-15cm程度

 

ツクシ成長後に それとは全く外見の異なる栄養茎を伸ばす…栄養茎は茎と葉からなり 光合成を行う…鮮やかな緑色で丈は10-40cm程度

 

主軸の節ごとに関節のある緑色の棒状の葉を輪生させる

上の節ほどその葉が短いのが 全体を見るとスギの樹形に似て見える

 

なお ツクシの穂を放置すると緑色を帯びたほこりの様なものがたくさん出て来るが

胞子である

 

顕微鏡下で見ると胞子は球形で 2本の紐(4本に見えるが実際は2本)が1ヵ所から四方に伸びている:弾糸

 

この弾糸は湿ると胞子に巻き付き 乾燥すると伸びる

この動きによって胞子の散布に預かる

 

顕微鏡下で観察しながら そっと息を吹きかけると 瞬時にその形が変化するのをみることが出来る

 

語源…ツクシスギナにくっついて出てくることから「付く子」…袴の部分で継いでいるように見えることから「継く子」となった説が有力で

 

つくしんぼ、つくしんぼう」(土筆ん坊)

地域によっては「ほうしこ」(伊予弁等)とも呼ばれる

 

土筆土から出てきた胞子茎は 伸びきる前は先端まで「袴」に覆われており その形状が「筆」に似ていることから「土筆」という字を当てられるようになったものと考えられる

 

Equisetum属の学名 Equisetum の equusは「馬」

setaは動植物の「剛毛」の意味

 

日本における利用…農業上はなかなかしつこい雑草だが 春の風物詩として春の野を描く際に描かれる

ツクシやスギナの関節から茎を引っこ抜き 改めてそれを挿しておいて「どこで接ーいだ?」といって切れたところを当てさせる遊びがある

 

実用的には 食材「ツクシ(土筆)」は春の山菜として親しまれ

袴を取って茹でて灰汁を抜き だしで軟らかく煮たり 佃煮にしたりして食用とするが チアミナーゼ アルカロイド 無機ケイ素などを含むため 多量の摂取は推奨されない

 

また 心臓 腎臓の疾病を有する人 ニコチンに対する過敏症を有する人の摂取は禁忌とされ

 

さらに チアミナーゼによるビタミンB1欠乏症を起こす恐れがあるとされている

 

生薬栄養茎の全草を乾燥させたものは生薬名を問荊(もんけい)といい利尿作用があり 生薬としてのスギナの効用は古くから伝承されていたが 近年 花粉症対策としての効能があるとの発表があり 注目が集まっているが この効能は公的に認められているわけではなく ヒトでの信頼の置ける有効性および安全性を示すデータはない

 

 

Wikipedia であろう)

…………………………

 

 

なぜ そこに? などと浮かびながら

 

その頃‘つくし野’路線検索を数回したのだが

そのたびに‘つきみ野’と打ち込んでしまって。。違う案内を見るまで

見てもなかなか‥気づかなかったり という 彷徨きもあった

 

往:小田急線 (町田経由)⇒ 田園都市線:復

 

 

(往)長津田駅から徒歩を試み ‥段々暗くなっていって

地元の親子連れに道を尋ねたりもしたが

遭難すると あれだし と 大石神社の辺りで 長津田駅に引き返した

 

   ・

 

「   」文化の発信(ロケ)地    ああ‥ あれは

などと 振り返ってみたりもし (お直しやに現れた 象徴の方と結びつけたり)

 

上旬のいっとき 一瞬? か 「   の科学」? あれ? 党名がそんな風な 違うかな

。。そんな感じの団体の広報カーが ざわついたような 気がしたが

 

あれは‘幻’?