さとられて

2021.3.14 編集
(三国志の) (筋書きも) (他の物も) 何かを読んでいるときなどに 貪欲に追うことがあります
15にも 三鎮から臥龍等へ 他 顧 …分 …
…潭…… というふうに



2020
「地球」(の内外) 「宇宙」(の内外)

 ・

「不射の射を〈核〉に読み替えて〈核〉を忘れるまで使わないというメッセージを込めたかった」
川本喜八郎/1988

内側 据付 別冊太陽P50からメモを引っ張って上に

f:id:kaon-yokegawa:20190802153448j:plain

f:id:kaon-yokegawa:20190802153442j:plain

f:id:kaon-yokegawa:20190802153453j:plain 

渋谷のほうの外側 (画像は8.2撮影分)
このケース内は120センチ前後らしい
f:id:kaon-yokegawa:20190802163333j:plain

f:id:kaon-yokegawa:20190802163405j:plain

f:id:kaon-yokegawa:20190802163435j:plain


f:id:kaon-yokegawa:20190802163345j:plain
撮れてた
f:id:kaon-yokegawa:20190802163443j:plain

前頁「功名」の続き 
画像も載せたくて 頁変え


(人形制作のほうは後継者がおられないよう)
8.1に (「死者の書」の物は飯田にあるとか)
3に ちょっとくだけた版を BS放映 と伺う

未完の企画を含めて staffさんや他の方々が という
 
私が 人形版「死者の書」を何度か観たのは
10年くらい(10年以上)前でしたか


三国志かしら (80年代に放映された)
砂が吹きとび 漢字三文字が出てくるところは
(ギャラリー オレンジ に入った瞬間に)
さっき見たかのように蘇りまして

人形も見ていたはずなのですが 記憶は あまり残らなかったようでしたし
筋書きのほうは全く(歴史ですか)無かったのですが

そうでもない様子

迷いましたが (読み物や調べ物などもあり)
(今は違うような) (機会があれば)
(現状の TVなどの画面についての印象)

放送の画面探しはやめて‥ 近くで別冊太陽を借りて
(足をひっぱらないように めぐらせたり)

そなえたり


f:id:kaon-yokegawa:20190802093020j:plain
8.2は 用事があり 他 流れで数カ所

(着物の袂にはハンカチ等を入れたりもでき)

(借り着) (何かのわすれもの)どちらの忘れ物か?
(両家で譲りあうというよりは 押し付けあうケースもある様子)

(中原氏も着物の制限等をとかれたお一人でしょう)

(中原氏の少女向け雑誌も収蔵されているのでは)
都立中央図書館に始めて入りまして

15年くらい前には 入らなかったのです
(企画が頓挫したからなのか)
(超えられない) 距離に気づいてしまったからなのか

どんなに素敵に見える人形でも‥‥


最近は どれくらいかの人間が人形に近づきたがり
‥そんなふうにも  見え