ついで

 

f:id:kaon-yokegawa:20160926105758j:plain  

画像:‘新川’のあたりから ノゾムドコカ/9.26

 

「交通費」は「全額」「規定により」「一部」など払われるかと思うが

そちらさまのように どこに行っても 支給されない ケースもあり 

「時給」数字の表示は たいてい太字で目立ちやすいが  そのあたりもあれなので

 

……………

 

(もはや 雑記帳)

 

「禅」展 か‥

 

(直良)「明石を去り上京したのは、達磨のように起き上がるためであった」と

 

(なぜか 「起き上がる」ために移動した)

 

…「達磨のあのきらめく眼ざし」「強い眼光」…

 

といった描写もみられた

 

‥その「赤い」「張りぼて」は 「白眼」ですな

 

転んだときに どうするのか?

 

‘空洞’の 良さ は?

 

……………

 

団琢磨 245

 

加藤居山 蒔絵師

 

首と胴 246

 

首接ぎ地蔵 開眼供養 加藤精神大僧上

 

こっちには胴体があるぞ とか

おお 頭がここにあるとは みたいな‥あれな

 

‘不況’時 「首がつながる」ということでか 流行ったらしい

 

練馬の南蔵院 247

 

‘縁起絵巻’という何かを つくってしまった らしい

 

『護國寺 茶の湯物語』よりのメモ

 

……………

 

カイガン

 

どこかの‘シマ’ フウ ブツ に くっつけた “Abre Ojos”

 

……………

 

(針穴作業 そして ときに)縫い進む

 

(ときには しっかりと縫い合わせたり)

 

糸端に 玉ドメ をしなければ

 

縫い合わせてから 糸をひくと 抜けたところから綻びてゆく

 

(製作したものなどが ほどけたりすることに あるいは 躊躇なくほどいたりするときに ストレスを感じにくい タイプのよう だった)

 

タマどめ をしなくても 起点を固定することは可能‥で そのまましっかり縫い進めていけ たり

 

とめたり とめなかったり

 

縫ったり ひいてほどいたり

 

僅かな「情熱」は 何かを‥‥