私のブログ

https://ka-on.hateblo.jp/ https://mutation.hateblo.jp/

毛糸玉

3.4 (毛糸は2月末頃に保留状態になりました)
その3月の設備点検は中止らしく(→9月予定)

▫️
点検3月です‥すみません  やすみます
それから 分類や整理整頓など じっくり

不毛な会話が数時間 延々やすめませんね
生活したいので やすみますよ

14-3
f:id:kaon-yokegawa:20190214104538j:plain
まきがみ‥ (ほにゃらら)
f:id:kaon-yokegawa:20190214103956j:plain

きみのゆ 「選んで持ってけ」の品
さが信の 寄木細工系(工程写真も くっきり)
  TRI という愛称をつけたのね

  (同時に 編みはじめてもいいわけですが)
14は一つかな
だいじにしないといけないのかも つ-か いたい
横になっていたらボソボソ聞きとれない会話
制服の方が前ぶれなく来られ 入室されたよう

  やすんだり‥ ツ-カ イタイ
  動かず動けるような 整理整頓できる?
  ムリメかしら

  15には ベランダの点検 梯子など

  13朝 画像撮影や取り込み作業後 急に
  コシのあたり ‥‥ 13は休むか早退か などと
  ▫️
とりあえず 二つ

13-2
f:id:kaon-yokegawa:20190213083033j:plain
エダ みのり型 スポッと
f:id:kaon-yokegawa:20190213082740j:plain

13-1
f:id:kaon-yokegawa:20190213080425j:plain
カン かぶせ型 クルッと
f:id:kaon-yokegawa:20190213080240j:plain

4. 芯に巻き取り(なおし)

🎱🎱🎱🎱

(~13)

そのうち なにか編みましょう

色が大分とびまくってますが
左に4玉ありまして (右が製造元の巻き取り形態)
f:id:kaon-yokegawa:20190211203941j:plain
3. まあるく巻いてゆきます

  昔の方法があって
  (わたしは どのようにかしていた)
  何十年かたっていても ぐちゃぐちゃにならず
  すんなり可能でした

  4個分でしたね
  編むのに要する時間の1/10? 1/20? 
  ツーっ  とくのは速い

  ・細糸のほうは まだまだです
  ・もう一つのほう 昨(11)夜ほどきました

f:id:kaon-yokegawa:20190212092220j:plain
2. 蒸気をシュッ

f:id:kaon-yokegawa:20190211195855j:plain
1. まず こんな感じにまとめます

  長さは どうかしら?

(単位は「カセ」) 【綛】  各辞書によれば
1綛は「綿糸768メートル」「毛糸512メートル」

🎱

13
糸端が外側だけですと 編むたびに玉は転がる‥
‥袋や籠 箱などに入れて編んだものです

このたびの四つ玉 吟味ですね

(「3.まあるく巻いて」画像)
右の製品は内側から糸を引き出せるもので
(今どきは たいていそのような感じ)

糸の端が どこにあるのか 明確でないと
中身がごっそりついてきて 手間ひまなんです
(画像の品は その わかりにくいタイプ)

 …通常の毛糸は中に指を入れて糸端を探します。
 糸端が見つからない場合は糸をかたまりで取り
 出し、糸端をさがしましょう。…
 okadaya/手作りの教科書/糸の引き出し方

メーカー(など)によっては
「端は此処」的な工夫がされていたりもします

棒や (紙)管等の何かを芯にして巻き取ると
糸端も固定しやすく 内側には空間があり
(窮屈でもない)

編みはじめは 内側の糸端を使用することができて
(玉自体は転がらず) (容器を探すこともなく)
(糸の動きが異なり