赤銅色

f:id:kaon-yokegawa:20190523152116j:plain

f:id:kaon-yokegawa:20190523152048j:plain
23撮影 25掲載
   81年頃 ご縁のあった‥ (塗り替え等 改装版)

🌫

20夜メモ (明日にしようと いったんは思い)
    聴いてから「睡眠」にはいろうかと‥
    ‥聴いてて あるメモを思いだしてしまう

🌫(車中)その頁を探しだす  燭台風だね
  前も思いました‥キャンドルスタンドみたい🌫

スカイツリー間近で見られた皆既月食
f:id:kaon-yokegawa:20190520212318j:plain

muon / ニンチ チュウヨウ (3) / 2014-10-08 11:39
2014年10月8日午後8時1分/武市公孝撮影/毎日新聞
「波長の長い赤い光だけが大気で屈折して届くため、約1時間、赤銅色に」

bloody moon

加瀬tatsuさんのアルバム Knife edge を掘り出す
(tsuki 系一枚も)

「月」といえば の わたしの二枚

🌫

20朝メモ
ryugo hayano さんは呟かれました 5.19
… (科学者列伝)1914年の今日…Max Ferdinand Perutzが生まれた.X線回折によりへモグロビンの構造を決定し, 1962年ノーベル化学賞

20夜メモ
一般社団法人日本蛋白質科学会
X線結晶構造解析-分子置換法/松村浩由
…構造解析には、X線回折強度データに加え、位相情報が必要となるからである。現在、タンパク質のX線結晶構造解析で位相を求める方法として、分子置換法(MR法)、重原子同型置換法(MIR法)、多波長/単波長異常分散法(MAD/SAD法)といった方法がよく用いられている。…

概要 詳細 工夫とコツ

🌫

20深い夜に
携帯のメモ帳に(まだあるだろうか?) あったよ
(血液中のことかしら一文字消した?)

…液中のヘモグロビンは鉄と色素の複合体であるヘムと蛋白質であるグロビンから成るが
グロビンは反磁性とされているから
本質的には鉄の科学的状態が血液の磁気的性質を発生させていると考えられるのである…
反磁性とは物質が外部の磁場と反対向きに磁化される性質」
‥と これは? oka氏?

その下には『エッシャーの絵から結晶構造』と
読んでおりませんが (福田宏,中村義作(著))

「不思議な工ッシャーの絵を糸口に、家紋における対称図形を調べ上げ、繰り返し模様の本質に迫る。その系統的な作り方を考案し読者に伝授。また、コンピュータでその基本パターンを描かせそれを公開。二次元ではタイル張りやふすま模様、着物の模様などに応用でき、三次元に応用すれば、結晶構造の解明に至る。...Google Books」