所謂 レース的な

23
早朝 5号線の下 車両は少なめ
  (まだ直進は開けていない)
  速い
  事故現場のほうに曲がる群は
  レース様に  見えないこともなく


22
ルート等の例の一つ

一定数 おられます
手早く リフォーム リメイクの方々

ホーム画面に来まして 
22



朝 おいしい    そこからはじまる
  初心 入門 (簡易)

(これは もしかしたら もっともどるかも)

てしごとまでに どれくらいか


無理して 美味しいとか 言わないですから

猫の経緯は各現場でお話しました
  何一つ行き渡らなかったということです

まとめなどを
精算ができていないことに利用しようと
  ‥されても 何も始まらない方向

というより ここまでのことをしておいて
何か? といえば
  終わることもできない形 だったのが
  ようやく できる と

ものづくりを遠ざけた団体の姿ですね
絵に書いた餅や美人だけが浮かんで 不気味
  それを糧とし 賞賛 喝采されたり

ハサミは 動くかしら   案外 案内
21



約10日間は これまでのことや 今を
  見て まとめていた感じになりますか


思考を止めるというより (θ‿θ) 入門編かな
  3〜4年置きっぱなしだった

  18夜から 思考少なめに

(ファビピラビル) muonページは何となく
思い出しておりましたが 19にまいりまして

  (てしごとは 保留中)



いつ? おされた?
  (気づいたのは 10:15頃?)

2020/04/18 10:12:22 更新されるようです
  事前に されていたわけですが

  浮かんでいること

  (レースもの? ということで)

「保留にしているあたりなども みたい」
ですが きょうも(耳の中とか) うるさくて
静かなはずなのに 考えたくなくなるような
  (BMIについて考えたいわけではなくて)

専門家や研究者が なさるお仕事でしょう


循環が無いですから (少なくなりましたし)
  (2013 2014) 2015以降  覚悟を持って
  のぞんでまいりましたが 無いので

4.7は 個人的に重大な日となりました
  勿論2011.3.11を意識いたしました

  余裕をもって ゆっくり歩きながら‥ 
  できれば徒歩で という夜中に でした 

  またか なぜ  という怒りを鎮め
  迷って 自分の負担を考えての 徒歩
  ありえない と 思いましたよ

  (徒歩ならば如何に? ということでした)


覚悟だけがあっても まわりませんから

  (初心者のような生活を かしら)
  (保留というのか 基本かもしれません)
  実際 記入しながら そうしています

  そこをかみしめるという


例えば 検索「したことない」から といって
  許すことは 何もないでしょう
  許す理由は見つかりません

  ゆるされていいことではない
  (そこも基本/保留になっている点か)


そこらへんが変わらなければ
どんな潮流になっても 続ける意味は?
  という覚悟を持っているということです

記入してこなかったですが
(その共有が無かったため 手を止めました)
  (3ヶ月くらいになりますか)
  生きるために 
  (生きられないから)
興味を持ちたくない というのが 本音

今 期待は どうでしょう



こちらも 何のために? 行く必要が?

唐突ですが 土産物を
  made in … とか 記入しましたね
  (以前掲載済でしたら ごめんなさい)

f:id:kaon-yokegawa:20200418102632j:plain

2018.5 巴里で 3枚で千円くらい?かしら
  三角巾を長くしたようなので

これらを扱う店は 1軒でした (当時)
  うんざりしそうに 似た物を販売
  小店が並んでいる あのあたりでは

店や店員さんの雰囲気も うかがいました

敷いてるのは 1枚で たいしてあれな
  このタイプは どの小店でも扱っていて

そんな中 目立たない色味のが1枚あり
f:id:kaon-yokegawa:20200418103917j:plain
  ‥裏使いになってる (端の始末でわかる)
  文字がきちんと読める方が 裏側

歩き疲れ お菓子 如雨露 そのくらいかな
  ‥と思ったら  おや? と 求めた


そういった品々をスーツケースに詰めてなお
空間が余っていたため みんなで調整
  そのスペースに材料を預かり さらに
  誰かさんの(購入された)資料らしき物も

  空港の職員の態度も お国柄


(自分で 身につける というと ショール類)

いわゆる レース材料は たぶん無い‥
  あるとしても テープ類を通せるような
  (梯子状-引くとギャザーになるような)
  装飾目的ではないような

(処分してなければ)丈夫なストレッチレース
  (黒)生地をカットした程度のライン付け
  発想は1980から (学校での課題)
  ! 。。(紙に)点描で模様 悪用された

作業着(オーバースカート) として
  月の舟-黒を履いて
  www.tukinofune.sakura.ne.jp/ サルサで使用
  2017か そんな装いを 意外なほど
  場の皆さまには褒めていただいた 形

  (フォーマルふうの使い方 だけでなく)
暖めることもできたというのに