choco

京都大学アトピー性皮膚炎の新たな治療戦略を発見
作成日: 2017.03.01 [出典]京都大学  ikikenko.nms.ac.jp/news/20170301.html

 京都大学大学院医学研究科椛島健治教授らの研究グループは、九州大学東京逓信病院、ドイツ、アメリカ、イギリス、ポーランドの研究機関と共同で、アトピー性皮膚炎に対する治療薬として開発中の「抗IL-31受容体ヒト化モノクローナル抗体nemolizumab」に関し、安全性や有効性、最適な投与量などを調べる共同治験を行った。本研究成果は、3月3日付のアメリカの科学誌「The New England Journal of Medicine(NEJM)」電子版に掲載された。


 アトピー性皮膚炎は、皮膚バリア障害、かゆみ、湿疹を主徴とする皮膚疾患で、慢性的に回復と悪化を繰り返すという。また、アトピー性皮膚炎患者におけるかゆみの発生にはインターロイキン-31(IL-31)が、IL-31受容体を介して関与していることが報告されているという。


 そこで本研究グループは、国内外の中等症から重症のアトピー性皮膚炎患者264名を対象に、IL-31受容体の中和抗体の有効性と安全性を検証したところ、重篤な副作用もなく抗IL-31抗体の臨床症状やかゆみに対する有効性が確認されたという。
 今後、IL-31 の制御がアトピー性皮膚炎の新たな治療手段やQOL向上の一助となる可能性が期待される。

 

Copyright(C) 2017 学校法人日本医科大学 All rights reserved.    諸諸 よ ろ し く~   💋    

 

 

そちらの 女性の病気特集  子宮内膜症 

チョコレート嚢胞とは?

f:id:kaon-yokegawa:20170312143341g:plain

 

卵巣深部にできた内膜症を「チョコレート嚢胞」とよびます。

内膜症は月経周期に合わせて出血しますが、卵巣にできた出血は卵巣の中でとどまり、嚢胞といわれる袋状の房の中に貯留されます(図3)。

その中で、古い出血は時間とともにチョコレート様の粘性の高い状態に変化するのです。

嚢胞は次第に5cm,6cmと大きくなり、破裂する場合もあります。また最近では、チョコレート嚢胞は「卵巣がん」になりやすい、ということも分かってきました。

明楽 重夫 SHIGEO AKIRA 日本医科大学付属病院 女性診療科・産科部長

知的財産推進センター 研究者データベース 明楽 重夫

 

・・・・・・・・・・

 

f:id:kaon-yokegawa:20170312144258g:plain

choco

ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FAQ-H/FAQ-H6.html