私のブログ

https://ka-on.hateblo.jp/ https://mutation.hateblo.jp/

よい ショット と ***

 

 

・・おかげさまで・・ 

 

 

おきあがることもでき 細やかな心づかいにも 気をとめることが可能な・・

 

それを「人間」という「種」?の 

何かの状態として説明することが可能かどうかは あれですが

 

かんじんな しつもんは だれかが かえしてくることが あるのか ないのか

 

 個人的には「恥をかかせないために」必要なのは その場に応じての 

ささやかな 配慮など

壮大な「嘘を」ついて つきつづけて の 維持・持続は ありえない

 

気が遠くなるほどに 吐いてきたことで 

 

「嘘」のみならず 溜めに溜めた物事は 当事者が

 

 とかいう記録を だれかは (二度と)する気にはならない という記述だけ

 

 

 

ほうほう・・    シュガーコーティングのソルト とかは?

「結晶を水中に入れて放置したり」

「溶質の濃度が大きく異なる2種類の水溶液を混合したとき」

 

衝撃波(shock wave)

主に流体中を伝播する 圧力などの不連続な変化のことであり 圧力波の一種

 

シュリーレン法により撮影された衝撃波 

f:id:kaon-yokegawa:20170503094516j:plain …………┗┐  ≖。≖  ┌┛

 

シュリーレン現象 

「透明な媒質の中で場所により屈折率が違うとき、その部分にしま模様やもや状の影が見える現象である。屈折率の差が大きければ肉眼でも観測される」

この現象を利用した流体の光学的観測法をシュリーレン法と呼ぶ。

シュリーレンはドイツ語の Schliere(むら)に由来する。 砂糖や食塩などの結晶を水中に入れて放置したり、溶質の濃度が大きく異なる2種類の水溶液を混合したときに発生するもやのようなゆらぎはシュリーレン現象である。… 

 Wikipedia (ソレを除いて)

 

 

 

ベイパーコーン

「プラントル‐マイヤーの流れによるもので、二次元の超音速流において,はじめ一様だった流れが,境界の鋭くとがったコーナーを通過したあと,流体の膨張が起こる」

f:id:kaon-yokegawa:20170503073559j:plain

 

ベイパーコーンは飛行機が海面上など湿度と気圧が高いところで遷音速飛行している時にできる円錐形の蒸気の雲。、しばしば音の壁を突破した「瞬間」の現象としてメディアなどで紹介されるが、飛行速度が音速未満でも発生し、音速を突破しても発生するとは限らない。遷音速飛行では機体周辺の一部で超音速流が発生するため、特異点による雲も飛行速度が音速未満でも発生しうる。(wikipedia

  

 ・・ヨイショ っと・・

f:id:kaon-yokegawa:20170503073603j:plain

 以上 一行を除いて  karapaia.com


 

 

今にも土砂崩れ 雪崩がおきそうな くずれかけた場に 押しこんで 追いつめて

処理などのみならず 責任もとらせるような 言様   同調協力者有

 

誰かが 穴に落としていったものまでも のせて 評価も 冷たく 最低     

あざわらうかのような ナガレ

 

同じような そのままのカタチでの 返却は かえってストレスになりますので

 

連日カマッテクレチャッタ君には きのう カジョウな糸口 * を 自然に何度も提示することに

  * 静かで冷えきり「情」系   ๑ ۶ ๑ ۶ ๑ ۶ ๑ ۶ ๑ ۶

ようやく 糸端をつまんでいただき 環境説明などもあり 「そうなんですよね」と

 

ひとこと だけ   ふしぎなことにいくらかは通じ・・  (でも その後も あれ)

  その「一言」と 製図を見て  「雑」な仕事は あれ? と  なんの反応 なのか

  

 

そうでないことを いのりつつ

基本はあれなのですが 今後(も) 不幸にも なんらかの流れや きっかけなどが 

来るようでしたら 旧ジモトネタなど 追求させていただく・・機会があるかどうか

そうでないことを のぞみつつ

 

この数行の 上下の それぞれ 

わたしではない 誰かにとって「興味深いこと」の 何か

わたしにとって 世界ガイのあれこれを 調べる気にもならず 書いておりません 

そこにつながることはできない

 

となりの おひとりにも 何かを発し   返していただいた情報を みることもなく