ちょっと体力が…
ということで趣味のほうへ
(画像は そのうちに掲載しようと思っています)
記入するかどうかはあれとして
おこなっていることは変わらないようで…
(落ちてました)
そこの予算分の研究は無理だものね
2016年 調査補助作業の際
勤務初日のことを
同年11月中ごろにメモ…
「いつでも すぐ「撤退」できるように?」
初日 入室前に ばったり顔合わせた方がいて
どのようにか挨拶をしておいた ような 気も
と
その
知っている方にお目にかかる前に
手前の建物で
場の位置などを伺おうと お声掛けしました
(2016年)
今日(2024年) その建物は
以前は園長さんのお住いだったと分かりましたが
どなたまでかな?
その記入は園内環境を整備している方の後ろだての方による代筆かな(執筆)で(いずれにしても寄稿ではないの)
出版されたのは今年かな
どういうことかと言えば
現職員の方々も縋られてのことで
「先天性疾患を早期に探し出して対処」
するのに「留まってる」という見方の アレですよね
その 留める段階に至って 縋れないことになったと
この繋ぎを受けて あれですね
私とは何の繋がりもない方の
「植物園の建物は古く雨漏りなどもある」というのを
昨日(20日に)載せませんでしたので
それもはずしていただいて
正逆を使用されるのを見ればいいとのことですね
保険に入っていらっしゃる方々のことは
保険が前提となっている界隈でのことよね
保険を奪われた人間の世界とは ちがいますよ
正逆設定には端から なりませんよ
保険を奪ったほうの問題でしかないので
反響室の機能を増殖しないで 止めてと
私は数年前からお伝えしておりましたよ
何度通報した事か
普通止めますよ
ご理解されていても
理解することが無理だとしても
それだけですので
止められなかったことにより
ほんまもんのアレが…あれしたと
だから私は関係ないって記入できます
これ見たことなかったですが
そういうことも関係なく 普通の会話をしています
記念館にも入りまして
そこで経緯の一端をみていたときに
別の職員の方が入ってみえて
人員の配置の難しさの相談を始められて
「休日によこされたメールは返せないしね」
これ 私からは労基署に伝えませんでしたが 現場での現実として
わかりやすいNGものですね
メールに限らず
「仕事を減らしたい人からの無茶ぶりが増えて、現場でできるできないの説明が大変になって、逆に仕事が増えているんだよ」
(っていう 人工もの製作への呟きをみたのは翌日の今日(21日)ね)
(ソレって 数年前の 緩衝材への拘りは発生させることになったアレの 要因ですよ)
…なんて職場での会話を 真横で 同時にずっと聞いていたの
そこのカレンダーは 1月と4月の始まりのがあって
どちらを いつから販売するかっていうのは 詳しく私に話してくれて
(そこから「土曜始まり/日曜始まり/月曜始まり」ワンタッチ変換を得られたとして 諸問題へとおとせたとして どのような社会づくりへのアレなのか?)
そんなふうにとれるのを待っているの?
(そんなに嬉しくなるほどの機能って…なんだろか)
未払いでの そこからの全体へのご提案をどうぞ
何故か街なかの某店舗でも その「いつから」の日にちは反映されていて
私は それが何故か要素が わかるのよね
そこも使用されないということで 🤭私も安心して暮らせます
そういう普通になって
移り変わりを みているの
後援会は関係なく 名札も要らない
でも 其処では その会のカードを見せて
窓口で記帳してから入ります
だからって…このようなことを
止めなかった方々が
保険のある公的機関なら記録されて当然だとか
どの面さげて?
語ろうとしても 今更?
機関の有効性を変質させた方々よ?
植物園の窓口のことよ
カウンターで 帳面の前で
(中の数人と同様に)
猫も暖かそうにリラックスしていました
毛並みの良い 普通サイズの…
猫の お名前も聞きました
何年前でしたっけ?
そういうことだったのねえ…と
あれが何だったのか判明して
(お天気もあれで 園内は空いていましたよ)
(画像の横の自販機に 人がいらして)
(引き継ぎというよりも)
普通に
21日 更新