きのう この上を歩きながら おが屑ね と
(余計な画像が入らなくなったかも) ([ ]こんな感じ)
(自分の意思としても そう思う)
再生(新規)などに関わることなのかしら
▫️
ひと昔前 諏訪湖 北澤美術館 地域(観光用)バス
ちょっと乗り越してしまい 見たのはバイオトイレ
あれからずいぶん経ったような そちらは?
他は?
(正反対の) (顕現)
老廃物 体外遊離
▫️
わたしが猫砂をカサカサしていると ジッと見てた
飼い主が掃除してくれない と 愚痴をこぼされた
ものすごく苦痛だったと思う
ひと昔とちょっと前 いきなり小猫と対面(お預り)
(そのコは人間の住まう空間に初めて入った)
適当な箱(高さ調整)近場で入手した猫砂を入れて
(はじめから) ここよ と言えば すんなり理解して
そんなふうなコが ある家に連れて行かれ(佐久)
(部屋で粗相をしたと聞き) (ストレスかなと当時は)
狭小1箇所でじっと時をやり過ごすかのような
そちらでの時の過ごし方というのは。。
ストレスという 生易しいものでもなく
今思えば 家中が*イ* くらいだった とか
それほどまでに 異空間だった とかなのでは
(昔×5) こどもの夜尿症で相談 医師からの勧めで
偽薬で治ったと思っている人が そちらの方
▫️
撮らなかったあたりを めぐらせたりもしていて
‥そこから に ちかい かな‥
(近いようで遠い不通もあり)
視界 そのもの‥ の シーン (に 入ってきた)
(売店から出てきた人を見る前に)
(シーンの中に) 紙オムツ (というあたりをみていて)
(不織布)
▫️
もどるとして (ふりかえれば)
まず 制限無しだと できないのか
というくらいの しがみつき(姿勢) 致命的欠陥
水に(どの程度)流せるものなのか?
流すのなら 何と どう組み合わせるか?
▫️
紙オムツ
http://www.jhpia.or.jp/product/diaper/data/index.html
ドイツに経済封鎖されたスウェーデンでは、1940年代半ばには綿花の輸入が止まり、極端な綿布不足となり、赤ちゃんのおむつを作ることができなくなりました。
スウェーデン政府は、おむつを綿布から紙に移行するよう指導し、そこで考案されたのが紙おむつでした。
…使い捨てができ洗濯の必要もなかった…
▫️
**中が*イ*
▫️
そんな中 初めての素材 機器 扱うにあたり
(ひと昔前の方法では 通用しませんね) 大変です
ブランクという感覚も どけないと 新人です