地平線が見やすいこともあって
14日夕方の空
それ以前から 配置ものを見ても
どのように成っているのか
はっきりしまして
私達は これからも どのようにか確認をしますよ
安全な構築
別ものは胸腺などで あれしていますので
さらに補強も されますね
以前記入も済ませた辺りのこと
東京に戻ったときに通った場
雑貨や包装用品を扱う問屋にも昔入りました
某博物館のことは 知っていましたが 入館は これからになります
(震災 空襲)ねえ
某記入が早まれば
某ズレとも関係なく
その後 75年に幕開けとされた
地盤や地下水の様子も伺えます某場のことも
(いつもどおり書物や資料を…)
原因の無さにより扱うわね
私達の糧となる ご縁でね
その近辺
染物展示館・虎の檻 | 中央区まちかど展示
館老舗染元対談 拝見
染料
以前使っていたもの
新たな商品を軽くメモ
5月15日 新作キット3種がオンラインショップで販売スタート
ピグティント 基本色 全10色 - みやこ染|創業1890年。日本生まれの染料、顔料ブランド
技法用染料リアクト 全22色 - みやこ染|創業1890年。日本生まれの染料、顔料ブランド
堅牢スレン建染め染料 全15色 - みやこ染|創業1890年。日本生まれの染料、顔料ブランド
作家さんとか利用の方々の話を みていると
思い出しますねえ
私のは僅かな面積の生地の 一点物制作についてのこと
うちの母も染め直しをしていました
母だけではなく
褪せたものを染めて使用した戦後
時代のこと
感覚として生態系を破壊しない程度
などと説明しなくても
例えば川で洗濯も…だけど
口に入るものを洗ったり冷やしたりしたわけで
生活に密着していたわよね
今だって
個人や仲間うちの染めものだったり
ロットまでいかない範囲…バランス
中量とか大量だと
気にする感覚を人は持ち合わせているので
となたか達が分からなくなったとして
地球は地球
何十年も前から
手芸分野のことをみていても
原因の無さによる私達の時空は安全よ
16日加筆