ほ う き

杖をついているかたも多く見られた数日間
原因や姿勢なども さまざまでしょう

「労働」力  意欲を削ぐ係?

(19の)1車内 2店内 
(すばやい)場所などの確保

目の前 真横 至近

目立つ

言い訳が共通「アシがワルいので」と
元気よく 発言

re(再び) +habilis(適した)
「再び適した状態になること」
「本来あるべき状態への回復」

などの 放棄
(いや‥リハビリなのかも)

あるいは 大袈裟なふるまいにより
症状 状態の固定 促進 真性

= なおることは のぞんでいない
ほかに欲しいものがあるのでしょう

(先週 車内と改札近辺での足のさばきかたが
全く違う という例も 目の前で だったのです)

遡る

(以前にも記入した記憶が)
(007_サンダーボール作戦
(65年あたりではなく 70年代ですが
(権堂通りで観たような)

(「記憶」利用)

権堂町_(長野市) 権堂通り(権堂アーケード)

印象にのこるそこらへんでの もう一つ

買い物好きなかたが 道端に腰かける
座り込む    足が。。と

  それも70年代 (そのかたは40代か?)
  たびたびあって こまりもの
  なんだかなあ という感想だったような

「権堂」「往生院」

勅願寺(ちょくがんじ) 」というのは

・発願により 創建された祈願寺のこと
・格の一つ
・創建されてから勅許によって「なった」ものも数多い
・領が得られることもあり
・働きかけて勅許をもらうという例も

あるらしい‥ Wikipediaによれば


こちらも 以前メモした記憶が

リハビリテーション
各人が自らの人生を変革していく
且つ時間を限定した過程

欧米ではリハビリテーションという言葉は
非常に広い意味で用いられている
Wikipediaより