米でも伊勢とは これいかに

Aquatic Affection: How a Scuba Diver Found a Good Friend Under the Sea

Great Big Story 

 

 

2017/06/14 に公開

Scuba diver Hiroyuki Arakawa and Yoriko are the unlikeliest of friends. While they both share a love for the sea, Yoriko's gills and tail make her a little more aquatically inclined. Nearly every day for the past 25 years, Arakawa has been diving into the waters of Hasama Underwater Park in Tateyama, Japan, to visit Yoriko—an Asian sheepshead wrasse. One day, Arakawa found her looking exhausted and carrying an injury. So he did what any friend would do: he took care of Yoriko, feeding her crabs and nursing her back to health. Their decades-long friendship is proof there's no greater bond than the one between man and fish.

This Great Big Story was made in partnership with ANA (http://www.ana.co.jp/asw/wws/uk/e/?ci...).

SUBSCRIBE: https://goo.gl/vR6Acb

This story is a part of our Human Condition series. Come along and let us connect you to some of the most peculiar, stirring, extraordinary, and distinctive people in the world.


Got a story idea for us? Shoot us an email at hey [at] GreatBigStory [dot] com

Follow us behind the scenes on Instagram: http://goo.gl/2KABeX
Make our acquaintance on Facebook: http://goo.gl/Vn0XIZ
Give us a shout on Twitter: http://goo.gl/sY1GLY
Come hang with us on Vimeo: http://goo.gl/T0OzjV
Visit our world directly: http://www.greatbigstory.com

 ・

https://jp.sputniknews.com/entertainment/201706243800484/

2017年06月24日

この日本人男性はほぼ毎日にように海に潜り、巨大な魚に遭いに通っている。彼らの友情はすでに25年にわたって続けられている。

スプートニク日本

荒川寛幸さん(79)は波左間海中公園に勤務して25年。そして同じだけの年数、コブダイの頼子さんと毎日親交を温めている。ふたりは一緒にいて本当に幸せそうだ。 ある時、荒川さんは海底のゴミや海藻の間に傷ついた小さな魚がいるのを発見した。それが頼子さんだった。傷のせいで自力で食物を見つけることができないでいる頼子さんに荒川さんは10日間にわたってカニを割ったものなどを与え、彼女の命を救った。 あれから25年、頼子さんと荒川さんは親友であり続けている。海底公園に潜ると荒川さんは金属の鐘を打ち鳴らす。その音を聞いて頼子さんは急いでやってくる。ふたりはささやかな食事を共にし、楽しく遊び、なでたりキスをしあう。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

ゆったり海の景を(今度こそ)と観ておりました ら

通り過ぎるには あれな つっこみドコロ

.

で いったん とめて メモをしてから  またゆっくり‥観ることに

.

.

古代魚による‥ほかにも容赦ない場面がありましたが)

ひとつには「歯」が あれなんですね

 

・ . ・ . ・ . ・ . ・ . ・ . ・

…コワイなら ヌいてしまおう コダイうお…

. ・ . ・ . ・ . ・ . ・ . ・ .

 

f:id:kaon-yokegawa:20161230133553j:plain  左にも回転できました

(手足の無い)「クイーントリガーフィッシュ」は

歯がお強くて 甲殻バリバリいっちゃう様子      ・・あー なんか

    アー   あ~     あー 。。   あー なんか     いろいろコワソウな 気がしないでもない

..

f:id:kaon-yokegawa:20161230132408j:plain

アメリカイセエビ

フロリダ半島からカリブ海にかけて生息」

.

f:id:kaon-yokegawa:20161230133051j:plain

ロブスターマーチと呼ばれる行動

「秋の終わり頃イセエビが列を作って行進」していく     らしい

列を作り体の大きな生きものに見せることで身を守っている  らしい

.

ロブスターマーチは数週間続き 移動距離は50㎞におよぶと言われる

浅瀬の広大な砂地を抜け 水深およそ20mの岩場を目指し

春から夏にかけて繁殖と産卵

....

クイーントリガーフィッシュ:イセエビの天敵

.

Visual Therapy … Underwater Trip
DVD『海洋浪漫 世界水中旅行』より
ディープブルーの海 〜北アメリカ〜
(4景目 ◆イセエビが行進する海 〜バハマ ビミニ諸島・大西洋〜)
(5:幻の魚 透明な泉/キューバ サパタ湿原・カリブ海のんびり泳いで いられない)

 

 

波左間海中公園

海底神社 1997年 7月20日
ポイント高根 鳥居設置水深 -18m   社設置水深   -12m
鳥居の大きさ 高さ3.5m 巾3.5m 太さ22cm 材質 ステンレス
社の大きさ 高さ70cm 巾60cm 奥行き30cm 材質 ステンレス

 

Wkikipedia

海底神社は、水難事故防止などのために、千葉県館山市洲崎神社を分社してダイビングショップが1997年7月20日[3]に設置した[3]。しめ縄飾りの取り換えなどが報道されることがあり[1][4]、初詣も行われる[5]。“日本で唯一の海底神社”といわれる場合もある[5]。

  1. 館山の海底神社で、しめ縄飾りのかけ直し:動画2010年12月28日公開 - YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  2. タイも出迎える「海底神社」しめ縄飾り付け直し : 社会2013年12月30日22時28分 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  3. 海底神社 - 波左間海中公園
  4. 「海底神社しめ縄一新 館山沖」 (東京新聞、2009年12月29日)
  5. 「日本唯一の海底神社」 波左間海中公園BayWave

 

 

その手の Therapy ってことで   ・・ええの? 

検証とか 「科学的」治療とか  構成要素の配置や内容の見直し とか 方向転換とか? いろいろ

 ...............................................................................................................................

DVD内容

amazonより  「海中のパノラマ映像で“ヴァーチャルダイビング”」

ダイバーの心を掻き立てる“世界海中旅行”にでかけよう!
●ハイビジョンで撮影  パノラマ映像   ●BGVとしても活用できる

「膨大な資料映像から」厳選    「まるで水族館を見ているよう」

「ユッタリとしたカメラワーク」であるため「見つめていると自身が海の中にいるかのような感覚にとらわれ」

■「ディープブルーの海~北アメリカ~」
「大タコ現われる豊かな海~カナダ・バンクーバー島 ジョージア海峡~」 巨大ミズダコ・熱帯魚
「水中に森が広がる海~アメリカ カリフォルニア・モントレー湾~」 ジャイアントケルプ・ラッコ・アザラシ
コククジラ群れる豊かな海~メキシコ バハ・カリフォルニア・マグダレナ湾~」 コククジラ・アシカ
「イセエビが行進する神秘の海~バハマ ビミニ諸島・大西洋~」 熱帯魚・イセエビの大行進
「幻の魚に出会う透明な泉~キューバ サパタ湿原・カリブ海~」 キューバスライダー・キューバワニ・古代魚マンファリ
マッコウクジラ集うカリブの海~ドミニカ サルズベリー・カリブ海~」 マッコウクジラ・イルカ・熱帯魚

■「グランブルーの海~オセアニア~」
「伝説の人魚ジュゴンが泳ぐ海~オーストラリア 西オーストラリア・シャーク湾~」 マンタ・ジュゴン
「サンゴの楽園が広がる海~オーストラリア クィーンズランド・グレートバリアリーフ~」 サンゴ礁ナポレオンフィッシュ・熱帯魚の群泳
「奇妙な魚シードラゴンと出会う海~オーストラリア 南オーストラリア・インド洋~」 ウィーディーシードラゴン・リーフィーシードラゴン・熱帯魚
「神秘の世界赤い海~オーストラリア タスマニア島バサースト湾~」 オットセイの群れ・真っ赤な海・ゾウギンザメ・ホウボウ
「マンタ現われる南国の楽園~タヒチ ボラボラ島・南太平洋~」 マンタの群泳・ホンソメワケベラ
「クラゲ舞う神秘の世界~パラオ ロックアイランド・南太平洋~」 海底洞窟・タコクラゲの大群

■「オリエンタルブルーの海~アジア~」
「擬態する生きもの棲む砂の海~インドネシア バリ島・ジャワ海~」 ミミックオクトパス・トゲダルマガレイ・ミゾレブダイ
「魚の楽園大サンゴ礁の海~沖縄 慶良間諸島東シナ海~」 サンゴ礁・コガシベラ・トウアカクマノミ
「サンゴの花園広がる海~千葉 館山・東京湾~」 サンゴ礁・ウミトサカ・海底神社

 

  ...............................................................................................................................

館山の件 DVDでは 設置96頃 と 

 

 

 

 ここ 「水」の10.1分より

 

江古田の植物化石層
この地層は (当時の)気候風土 地形 のみならず
「日本が大陸から離れて列島になる寸前のありさまを示すものだ」 と 誰かは思っている

関東ローム層との関係から、この寒系植物化石の地層の直後に堆積したと考えられる千葉県館山市附近の沼の地層は、暖かい珊瑚礁の海の生物の化石を包含している。なぜ生物にこのような極端な移り変わりが生じたのか、それは地学的な大変動があったからであり、その大変動こそが大陸から日本が離れたことを示すものだ」 と 誰かは思っている