茶葉アイコン 10
〜13〜 それらを 少し前から
ずっと前から ずーっと気にしている
8 (タイトルにも足し)
ひと(達)は ある
午前 ちいさな器を数個もとめました
蓋になるものも (って思いましたよね)
(残骸かも)
8.12 15
近所の風景 : muon
外したのは 7.24でした
離れましたし 手放しましたので
(2014年秋には 目標がありました)
ご存知のように
もともと 無理 という中
(望むわけもなく)
(優越感も貪られ)
(修行であるかのような捉え方とか)
(まさかの) 昨年も 増長され
行政でも 他でも 不可能の印を押されての
その上での今年5月末の その後に 何か?
その後の その後にも延々という中 何か?
それ以前に手遅れという趣意 主旨の記述を
何度も
経過をのこしました 時間を使いました
※ 一例 2017年5月末の頃の おこない
(当時も いくつもの繋がりを見ていた)
どこかにも むかうような気が
していたとき「記録」もしていた のが
(どのようになったかの確認は昨年) ※
2019.11.21撮影分2枚
囲い 構成図 濾過(的なものの有無)
2017.5.27頁の広告(他も仕込みが予想され)は
特異な仕立てになっていて
トーラス(を平面状に描いた) とかの
(テンシの)ワッカ 飾りかもね
このような今になり 過去の ある部分に
通じたとして 中身
事実 行動 記録 (→考察 考案)
+中身 (追加)
対話を(数年)した その内容もお伝え済
(8.11の夜 下に集合され賑やか) で
伝えに行くのは 私じゃない
(そもそも騒がなければいい)
騒動の中 どなたかが 手放した?
本当に?
そうなら 同時に何かおこなった?
(そもそも法(律)は守る方よね)
また引き戻しの最中?
それが 明確にわかるのは 誰?
(いち早く集めてる) ※ 其々で
わかっている方々の物事
犯人を作らないように できない場を
わざわざ拵えて 野放し
しかも 法が効かず 網も潜ろうと?
犯人を増やし 犯人だらけになってる
自覚あり 他人ごとのふり
(高い山)(地下にも)縦(軸) (2次元)
(遠近法)(小さい) (印刷)(転写)
悠長の理由も判明して
因も見え見え
誰が 片付けるのか
祟は 祟枠の中にあり ホラーも同様
製作者 同調者が (片付ける)
(片付けてない) 残りものが 遺っている
宗教の上に乗せられた 諸 予言
「正統は途絶え」(伯家)神道 予言
授かったふりで ご商売を (いまだ)
擦り付け 撒き散らし
騒動を起こし続け
他人事を装いつつ 繋がりを可視化
「黄泉の穢れ」を 全て吸い取られた
のう 天(転)気 教
能天気 由来より
「 かのような気持ち」
misogi.jp/about/ (1985〜)
身曾岐神社 沼 水質
parole.laboratorio.ltd/n/na2f4ca853c00?gs=5d4b10dfc8b8
混乱をまねきながら ご商売を (いまだ)
(センドウのスピの方には お車代を)
頼もしいことに 全てを愛と仰り
そのように侵入した方々
旅行者
(故郷に どうぞ) (新郷へ とか)
量を測った部分以外にも
不当に持っていかれた物事の
(映し出されている) 光景 中身も見ていて
(不)可能の中で 息をしている
(〜11〜 そのようなのとか)
(そういうふうになるまで 高いとこに
どれくらいか覆いを 風道を 数時間)
(「こんなふうに」かかわらせたい方か)
(移動したものの境あたり(一部開放され))
*1
(→「自立水切り袋」)
9
ちょっと贅沢なあれでした
もとめた器は小ぶりなもの
それらを「嗜む」には丁度よい大きさ
(重ねられるような型の選択)
悩むようでもなく
ほどよさ というものがあり
昨日 詩を掲載されている方がおられ
「猿声」「腹わた」
数日前の日付 (記事や呟きなどがみられ)
一つに「セミ」「腹部」(ニュース)
10
日付をはさみ (釘を打つ音) コワ
ホラーとか祟 「平安」
「その沢のほとりの木の陰に下りゐて
乾飯(かれいひ)食ひけり」
かつては 木の影も作られた
8
浙江省のお茶事情/お茶を楽しむホームページ O-CHA NET
日本に大茶樹が
http://www.o-cha.net/teacha/rekishi/nihonkoboku.html
saga-els.com/sdm/gallery/items/show/1543
午後 緑茶 届いてました
この様に ひらいて
(まず これで)
容器画像:google.com/amp/s/item.fril.jp/amp/69dd3b43eca1426b160b91994d9df258
美味しい
お茶も
お菓子を添えると 味が見えません
(と 試飲のあと あれらの器で)
あちらと何か
(そこらから ねづの土産/懐紙/雪輪文 使用開始)
合間にもお茶 あちらとそちら(の数時間)
(少々片す流れにもなりました)
組み合わせとかも カシャカシャ
例えば シンプル細身デザイン
綿布の薄さのわりにしっかりしていて
すごいお痩せさんには厚みが丁度良かった
(同じ人物による着用)
(綿 絹) (自ずから)(比較) (着比べ)
あの厚みの絹だと
もう少し肉付きが 要りますか
重ねたかさねの見え方 (見せてない)
まあ そこまでになると あれで
といいますか
みせびらかさずとも醸す 生地が選ぶ?
(ガラスのそういうネタ ありましたね)
無理して着ると色味が (例︰某池名)
(リバティプリント効果)
仕立てること 値段がはること
品の良い柄 (庶民向けであること)
騒動により 主に雑貨やお子さま用に
勿体なかったですね
モチベーション(アップ)に なりえた
のを 手放されて
(街で見られたのは)
量販 売り は デザインも放棄された?
お布施キャラ頼み?
2014 あちら側の窓(内側) シール
剥がしました(でしょ) キャラクター
虎穴に入らず 敢行 緩行 とか
旅の恥を知らない方々は
知らないまま
どうにもならない とか
とりかえしがつかない とか
かんがえもせず はしる
(という中 知る人々も?)
観光の方々は 去る方々
本人の恥は押し付けられるものではなく
聞いた 見た方々のものではなく
居る人々は
粛々と という意識も無く
在る人々は 有る
7
午前 敷地内の売店 他 に立ち寄りました
お魚に合うらしい辛口 観光のお土産
1枚掲載 10
(8から) 少しずつと思っています
午後 座って寝てたかしら (θ‿θ)
いましがた 目に入ってきたのは
お聴きしたことない方 当時驚かれたのでは
(2011年 外国のジャズミュージシャンが)
「水戸のライブハウスに向かう途中の常磐線で東日本大震災に遭遇しました」https://www.google.com/amp/s/www.arban-mag.com/article/25606/amp
9
程度
2011年2月末(か 3月初め) (りん)
小ぶりで満足できたりするならば
まあ そのように思う こともあり
(操作誘導により選んだふうの服装とか)
託された何かが そこにあるなら とか
色々浮かんでくる
破壊や分断の目的 (のアピール)か?
(囲いとか) (9)
(キャンドル)
8
昨日
(まず 場所が)
結局2枚になりましたが
ゆっくりさせていただいてるあいだに
撮影した数枚を吟味しながら削除
自転車(が)鉢物(に変わったみたい)
どちらがマシか?
よかれと? あれこれ 混雑 絡み合い
茶の種は お薦めのものを
退室かなというころ お湯を足していただく
14時半 さらに十数分
余韻 日本のあれと共通するらしい音色
(何かを明確に思う) ( )
あるお茶について質問
メニューに添えられている切り抜きかな?
それにも そちらのほうを推すような記述が
(メニューにもあるかな 機会があれば)
(などと思ったりしながら)
ちょっと百貨店で探す 置いてない
注文 (今日発送済のお知らせあり)
余韻 (の中身の)(変化)
茶店の店主は 不安もチラ見せされ
そうでしょうね
(駅横 反対側)
7に雑貨屋さんで質問をしたところ
こちらにあると (実際には無くて)
つながるものもあり
(無いことで見たかった面もある)
何処かの何か
jp.sputniknews.com/science/202008097682086/
news.mynavi.jp/article/20200723-1171890/
不信感などが耐えさせるものは
どれくらいかあり
〜15
(11)
*1:と)何かを 入れた蓋付きの(小)ケース) (極度にキレイ好きな人々の共通点) (希望か? 依頼か?) (小一時間の中に) (紹興酒はイオンでも) 9:08に (酒類は有人レジ) (何か?) (ビヨウ部?) 10 (拡すぎ 網羅できない) (複雑)(怪奇) (相関図) (結局ノート開かず 使わないから) (切って)数日のメモをしておいて (その紙 持ってましたが渡さず) 管理者に音の件を お伝え (上の方々の認識も含め) 話の通じない そういう人達(店舗)(住民) という分類をされていて 重々承知みたい (こちらを遮るように)解説をしていただく こんなふうに重ねていくことが大切 と 普通のことが 普通に通じます 今まで塞がっていた(蓋が) ようやく メンテナンスし難くしたうえで メンテしない メンテさせない とかもあったから ごにょごにょ トントンしても詰まったまま 漉し網 (篩) (何処かではシンク内で熨斗紙で包み 廃棄) 扱いづらいタイプの でがらしは アレ なところを なんとか ということで ぼそぼそ 其 虫 - a morphous 「急須」「吸子」 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12175751877 furigana.info/w/%E5%90%B8%E5%AD%90 (コーナー? 三角のも ホルダーとかに) (名称「水切り袋」) 排水 濾過 (昭和(61年〜