気配をまとう「オブジェ」

f:id:kaon-yokegawa:20190126122442j:plain
西瓜
  こちら側が 撮影可能なスペース

毛糸(玉)  野  雲  
  近いものが なくもない 氏の世界

f:id:kaon-yokegawa:20190126124649j:plain

ふたむかしほど前にも注目 物を観ていなかった方

95年頃に版画とかかわる機会が多かった ‥その前

(1981年にパリからサンフランシスコに移住)
https://www.yamasa.com/musee/about/hamaguchi/

(90年 当時 庭園美術館で催し)
1990.9.29 放送‥こちらの方が おこしておられます
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/601630/508748/53163747

米にはプリンターが いない
というあたりで 「ブッシュ大統領の…」親戚に‥
美術系 ニュアンスの通じる 手先の効く方がいて
氏が その方に繊細な摺りを教えておられたのでは

メゾチント(Mezzotint)  銅版画

マニエール・ノワール(黒の技法) と呼ばれたりも

(黒部分をつくるための)「目立て」に使うツールは
ロッカー(ゆりかご)/ベルソー

f:id:kaon-yokegawa:20190126122411j:plain
26午後0:24:11


(場内で) 荷物に鈴を付けている方がいて
ずっと鳴ってました

今日び 都市部で(郊外でも) 珍しいのでは


f:id:kaon-yokegawa:20190126125233j:plain
水天宮横
f:id:kaon-yokegawa:20190126125256j:plain
26午後0:52:56 なんだか一昔前とは様子が違う


f:id:kaon-yokegawa:20190126161045j:plain
26午後4:10:45 グリーティングカード

ついしん : タンイ とか タンカ

30~31
前に寝床を少々高くして 2~3日前に角度も変え
音が割合気にならなくなる
  記入しようとして
  ものすごく眠くて 寝ることにしても
  夜中にくるものがあれば 目が覚めて (2時)

(道を通る者のために作業を中断せねばならない
とか いつの時代のものだろう?)

そういう物事で 何かの邪魔をする‥
‥何のための? わたしにはわからないけれども

(世を)儚む人間は 何が大事か 見極めてゆき
大切なことをみるようになる ケースも

▫️

30~31 変更にともない 速度を追うのは‥
  ついてくる程度にしようと思われ
  
  29に 研修に入るような噂を聞き
  ‥そういえば 半年(1年に近いのかも)くらい前
  三人でいるときに声かけがあり
  知り合いで(昼に)いない?
  料理で即うかぶのは と
  二人を推薦していたような‥
  (その時に時給が大分良いと知り)
  ▫️
私は そこに入るころに作るのを止めて
  (理想としては 例えば冬なら暖をとりながら)
  (同時進行で調理ができるようなものがいい)
  (昔ながらの(暖房)器具に限らず) 
  ▫️
彼女たちは そのタイミングも嫌だったのでしょう
  延々続く家事 不満‥ 得意分野での報酬
  等 他 思うことは複雑ですし 深刻
あのようなことが無ければ動かないということも

もどられた方は(世の)(場の)先行きを語り始め 30
  ▫️
  29 具体的に進んでました
  (あしたあたり?もどられるのか?)
  (お二方は系列とかけもちになるのかも)
  ▫️

何かに気づこうとはせずに 入ってゆく
ただ 貰える  持ってくだけ の 割合

(26に23のこと)  入室後に うかがう
よりスムーズに (公平に) わかりやすく (分類)
効率良く (物事の可視化) あれこれ
「社」的な お話が進んでいるようす
(場では工程の締めあたりをふくめての色々)(26)

日常ちょいちょいで済むはずの ものごとを しない

扱う要素(は見ず)とか (精算の概念(の無さ))
はなれた方々などは そうでした
  はじまり スタート(の場)がちがう
  それでいいと思えてしまえた方々

  みようとしても 軽く見積もる
事の深刻さ 重大さを知らずに 持続はできない

毎度 毎回 積み重ねが止まない  だから‥‥
みえない みないなら あれでしょう

(同じ場に)発生していないという 証明ですね

(27の分は 下の分類にも入れます)

▫️▫️▫️▫️

(1.10に あれで)

どこかで 24に数字の設定(発表)をされ
単位とか  ‥とか  ‥か

(‥もにょもにょ‥)

  ▫️
  26 「専門家」が 見てた?

…度重なる小惑星の衝突にさらされていた誕生直後の地球の状況を考慮すればそこまで驚くような話ではない…

▫️▫️▫️▫️

27
(長年愛用のそれを研いでは使い 刃の部分が減り)
黒をつくる摺り用の道具と形が似ているな と
(持ち方や動きは似る) 用途 等 他は? ああ‥

……包み込むライフスタイル…Berceau(ベルソー) …… なんか そちら系かも (まわりこんで)同様か

場でそういうのを選んだのは ふたりかな
そのふたりは(作業中に限っていえば)(‥?)
ずっと 話しをしながら手を動かす というのか 
会話といっていいのか わからないくらい
ささやき合うような自然な何かだな と常々
(でも 内容は作業についてのあれこれのような?)
リズム‥ 合いの手のような効果が? と思ったり
あれだけ喋っていて ?あれ?なのは 余計ふしぎ
(細かくきかれるんだよな とは聞いたことが)

(一人は私と同じ‥別の道具は違う(のに持ってった))

(個人的には 技などの追求という感じで)
  ▫️
  「私語禁止にしたほうがいい?」と
  昨年の10月 聞き取りのときにたずねられ
  唾液の出ない中  んー‥ そこまでは と 
  (矛先はこちらにきますし)
  (聞き取り調査も あれですな)
本人たちにとっては普通の環境かもしれませんが
そういった場では 勿論集中が要りますから
  (私については最近は稀になりましたが)

  一般的仕事場では ‥BGMを効果的に流すとか
  そんなことは求められるかとは思います

ほんとうに‥ ふつうに くらしたい
  そんなことで27午後 シャッフルこみ の 整頓
  *1 ゆずりませんよ   普通の暮らし
  そういうのを大切に過ごしてますし

補修するものはあるのかしら

▫️

25-26

ハコをあけた日(16)の件
「未だ 何とかして「正当」性を証明されようとされ其処にある物事を牛耳りたい 手放したくないと(言動はお馴染みの柔らかさで) 岩のような頑固さ」

「やってないと言われるのは嫌だし やってるし」
というような思いから発せられた アピール
(おしつけてないわよ 風の)彼女の口調や表情は
やわらかくもなかったのですが

実際に行っているなら 何も問題はないはず

(あなたに まとめて やってもらう必要はない 的)*2
言い分が  私と彼との打ち合わせ内容とは違い
まず驚いて また企んだの? など ぐるぐるし
(何度か打ち合わせ)「あれは空耳だったのかしら」
と発することくらいしか思いつかず

溜まり過ぎて はかどらない 重い とかで
わたしにひと声かけたくなったのではないかな

(彼女は 打ち合わせをしたこと自体が気に入らない)
(打ち合わせしたことを知らなかったことも)
だから 一緒のときには 過剰な説明をすることにも
なりがち

(そういうのは仕事上邪魔で面倒で)

回っているなら「問題はない」のだし
自分はやらなくていい‥ どうということもなく

(その辺の会話は 年上の新人さんが聞いてた)

「息苦しい」(初日は一人‥まあ 気になる部分とか)
2日めの23は 新人さんと まあまあ普通の空間
(彼は休みで すりあわせできず) 退室のおりの
かたづけの時点で はけてない物質を目視
(彼がいつ勤務にもどられるのかは わからず)
(新人さんが ねだられやすいタイプか注目中)

彼女たちの認識と違っていたのなら(物質あるし)
  おこなっておられるでしょうね
  ミゾウメ作業
あれだけ啖呵を切って もう無いです と
言い切ったのだから

(仮に 残っていても 知りません)

(かかわって) (こじれる) 製品の単価があがる
いずれにせよ たぶん そういう方向

(延延 無駄な) 時間は そういうこと
▫️

*1:絶対

*2:双方の望みが見事に一致

chill℃

つつんで  つつめて  つつみ
(つつめなくて  つつまない)

沢山 包みました


分散
散散のなにかを ながめては 散らす (散らかる) 

(chil chil  散らず)

▫️

chill (out)


寒気  肌寒い
(何かよりはマシな) 冷たさ

転じて? 😳

落ち着いている
リラックスする
遊びに行く…


「chillax」

▫️

絶望を知らないヒトには
絶望シーンは 主人公気取りに
見える(ケースがある)らしい‥

舞姫」の 一節を検索していて 驚いて 😶
そんな暢気な感想は。。 (はやくお試しを)

(体験しても わいて わか(ら)ない とか)
体験しないと実感が わか(ら)ないのでしょう

そういうヒトや 主役を望む方々が 背負ってね

▫️

それらとともに
「星座」等 他 の不快な縛りからも

私は はなれてまいります

ぬ か づ き

は な れ


…黒がねの額はありとも…


「ルーシー」 (結末)
そのストーリーを仕立てた方々(のもの)

それを わざわざ 目の前に置くという (役)


10日前後~2週間ほど

はやめに さきに

▫️

お‥ 「本来の表記」書けるのか

閒 [門構えの中に 月] 閒

戦後、筆名を内田百閒と改める。別号は百鬼園(ひゃっきえん) 。
Wikipedia/内田百閒

わたくしごと

ロッキー 細胞診受付日は 2012.6.26
(ついでに わたくしの「左下顎」「左顎下」MRI/メディカルスキャニング(池)/報告書日付は 2011.8.9)
😔

2012.8.13
ときおり空をみあげながら

何の気休めにもならない‥と思いつつも
ルート途中のコンビニで かち割りをもとめ

器に入れて配置 (雰囲気づくり😳とか)

なにしろ
粒をみようと ‥みたいと  みていたわけなので

だんだんとけてゆく
変化するそれら

ロックアイス
Rokkuaisu

Rock
lce

26
▫️

あれは2012かな?と 毎回わからなくなる
あとで紙をみて確かめます(26の午前11時前)
(26の16時過ぎに確認) 訂正 加筆など

▫️

24に一カ所書き換え 26に其処を強調

尋常ではない気力 足腰 など ほか あれは‥
あの あれ を 一番観察した者といたしましては
おそらく‥*@*?§!などと 予想を超えたものを
あれですので そこは  (やらかしている?)

▫️ 

みわたさなくても

人類全員が 持続を望んでいるようには思えません
仮に バランスを求める人間が増えたとして

現行のシステムを?続けた?として
どうなんでしょうね

(父親 不在)  

(メスだけ)
オスだけの という 何かが一定数いることは

日頃 そのような気を感じておりましたので
そういう意味では 驚きはありませんでした

親が 男女の組み合わせであっても なくても
維持できるような何かが あれば もしかしたら‥

‥2013ではなく2012.8.9 くらいでしたか

やつ が

そんな語りを熱心に聴いてくれましたので

そちらは なんとかなるのかもしれませんが

複雑な思いとともに 息をみて
そして (1.22から)はなれてゆきます

ゆずれない芯 ゆずらない想いを確かめながら

ひとつ

ダイジョブでーす
🤗
25午前 専門家の見解をうかがう X線 心電図
  はじめから予想をされている風の文言
  山口の(別の)シルバーに近いかな の男性曰く
  対処法は「大丈夫だと思うこと」それだけ
  同じような目線で「自分も経験したから」 と
  食い下がると「これまで」と裁ち切られ
  (仰ることはわかりました と発して 退室)
  そんな何処かに出かけると障る
体内酸素濃度 99%
  出かけない というのは珍しかった(24)
  いくぶんマシには  ですが 無理をせず
  大事をとって 同様にゆっくり過ごしたい
(24は 横になっている時間が多くて‥ほとんど)
文字系はさわる感じだったので 毛糸のほうかしら

(私の場合 台はまだ無くて メッシュ枕で代用)
(シンプルなものもいいですが 大きさとか‥‥)
(用途などが定まりはじめたら手づくりなのかも)

(ニットの仕上げは おさえるというよりも‥)
? (‥洗える/メッシュ‥台用か)
▫️▫️▫️▫️
邯鄲(カンタン)の枕 といったところでしょうか
おあとがよろしいようで
▫️▫️▫️▫️
23 追記
体調がかなりあれでした(今日もあれなので様子見)
  22夕(夜)に開いていたら受診したと思います

  23 通常作業(ひとり身内のあれで おやすみ)
お昼頃はマシだったのですが 夕方また ちょっと
  23夜から やすみながらの何かをいたします
どこかに集中しないよう 何かを何かし(なかっ)たり
  ‥とはいえ様子をみて「山口」等 他 へ かも
靴を履くとこにかけた山口カレンダーを見るくらい
  24 やすみ このネタはわたしのものではない
bgmを選んでかけて ゆっくりと過ごす贅沢な時

▫️

ニット
・間に合うように編んだものは ちょいちょい着用
・細い糸のものは ちょこちょこ編んでいて
・ウールものは ? 22には ほどこうかとも
 縮れ麺のようになりますが スチームありますし

おまかせした何処かの台は 近所の商店街で
50年‥70年前 あれはいつ頃からでしたっけ
超シンプルというか そういうのを入手され
(裏側の貼り物は紙に見え)

メモ
本体の歴史(合体型も)
http://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/ouyou/kadenn/iron/iron.htm

ブラバンシア社/1950 初期のアイロン台
bb-jp.net/company/history/

「スポーツ」
工クストリーム・アイロニング Extreme lroning

▫️

22
朝 紅茶を頼んで 珈琲を渡されそうになり
もどして

暖めたいときには そちらが優先されます

深夜から早朝にかけて
氷をなげうった方々がいるようですが
いずれにせよ とけてなくなることでしょう

水源や川をつぶしてきたのなら
まっとうに使ってこなかったのなら
おこなえる おしごともあるというもの

(カウンター越しのふたりは 内内のお話に集中)
(温度差はうめていただかないと)

▫️

羊毛100%をうたうそれは (ブレンドよりも)
暖かいように思っていたのだけれど

くみ合わせ かみ合わせ などに よりけり

きのう(21) せっかく これからというときに

つめたく さむい

(編むごとに重くなるのは あたりまえとしても)
どうも 気ものらず  ?

(昨日21(忘れないように)見えやすい場所に移動)

そして深夜にも不快な‥  ?と

素材がどうこうというよりも
何をどのようにつくるのかを 見直す

そんな時期なんでしょうかね

あたたかい要素を入れたいので
タグ(帯)を外したり (使わない道具も)

‥といった感じでしょう

(練習は もういいのでは)
遮られても イライラすることはなく

着用の予定があるわけでもないですし
それなりに

▫️

朝 整えてからのぞみましたが
昼間 息苦しくなって よくない感じに

ずっと

そのような状態で 浮かんだのは
‥「父」は こんな体調で勤務していたのでは‥

命がいくつあっても足りません

▫️

あれから 10日前後

▫️
※ タイトル短く もどしました(25)

「天」からの「贈りもの」

以前どこかで触れたような 御話が 登場

※ 下の書物での伝説紹介文には「鷹」のところは
「鷹や鷲」となっています

▫️
『金色姫伝説』

その受難の回数が
脱皮のときに休む回数と重ねられ

一齢から二齢になる最初の脱皮が「獅子休み」
二回目は「鷹休み(のちにタカがタケに変化した)」
三回目は「舟休み(島流しの時)」
四回目を「庭休み」というようになったらしい
今も養蚕農家のお年寄りにはこの言葉を使う人がいる

「おかいこさま」「蚕(こ)さま」「おひめさん」「おしらさま」と愛情と畏敬の念を込めて各地でさまざまに呼ばれる蚕。一生のうち何度も姿を変える不思議な虫がもたらしてくれる、透き通るような白い細い糸は、天からの贈り物のようにありがたいものだったに違いない。 121
『天の虫 天の糸』
[新品種「プラチナボーイ」の誕生]より

▫️▫️

「夢の絹糸」

銀座もとじ/プラチナボーイ
https://www.motoji.co.jp/challenge/platinumboy/

和織物語 白く輝く糸
https://www.motoji.co.jp/waoristory_platinumboy/

▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️

f:id:kaon-yokegawa:20190120155457j:plain
20の 神社側から撮った博物館との境あたり

その後 館側の昇降機から(初)

エレベーターに続く小径の入り口に 男性モデル
あとはカメラマンひとり 撮影を中断
(身振り付き)会釈風 2~3互いに確認してから通り

下りの途中の画
f:id:kaon-yokegawa:20190120155719j:plain
20午後3:57:19

▫️
5枚 20撮影
f:id:kaon-yokegawa:20190120161719j:plain

f:id:kaon-yokegawa:20190120162439j:plain

f:id:kaon-yokegawa:20190120163304j:plain

f:id:kaon-yokegawa:20190120164631j:plain

f:id:kaon-yokegawa:20190120164738j:plain

1枚 2018/12/24午前9:58:42
f:id:kaon-yokegawa:20181224095842j:plain

運 雲 云

f:id:kaon-yokegawa:20190120150410j:plain
山頂は 参拝客で賑わってますね
  以前見たものとは異なる景
どなたかが いつもこんなに混んでるの? と
「1月はこんなもん…まだいいほう」(店の人)

「お休み処」で ひとやすみ お茶(珈琲)を所望 
何かが‥水かな?「神さまからのお下り」とのこと

f:id:kaon-yokegawa:20190120133209j:plain

‥ということで

f:id:kaon-yokegawa:20190120132958j:plain

f:id:kaon-yokegawa:20190120132713j:plain

今朝は Bを頼んで Aを渡されて 変えていただき
  双方笑顔のやりとりでしたが
混乱の仕方は 様様かと思われます

f:id:kaon-yokegawa:20190120153037j:plain

    雨の降る予定でもあるのでしょうか?
こそこそと 何処へ?
    雲の上には 何があるのでしょう

そもそも それは くも なのか

えー‥ 雲の上に なにか(ニゲバ)はあるのか?
    クモのうえは どうなっているのか?


AとかBとかはあれで
(付けた場の方も 当時「どっちだっけ」と)


さて‥ 次は  閔妃 長岡(藩) ‥‥
  
堀口大學
館に寄られたのは 80日間世界一周 の途中
日本は短い滞在だった様子

  3fで寄稿された誌が展示されていて


8kシアター  セノーテ(前半から) と 蔵王
f:id:kaon-yokegawa:20190120133151j:plain

透明なほう 繊細な造形をみせる 鍾乳石 鍾乳洞
濁り水 枯葉 落ち葉 硫化水素 ヘルズベル

f:id:kaon-yokegawa:20190120133327j:plain
20午後1:33:27/入ってすぐの撮っていいポイント

(蔵王)「雲海の上」に何が出てくる?と見ていると
姿を現したのは「御釜」酸性の湖 生物寄せつけず

f:id:kaon-yokegawa:20190120133436j:plain

さてさて


ほか
  チラ見したあたりの「勉強」など
  かかわらない物事をみたり

想像  創造 補修や修繕などをするにあたり
知っておくべき何か 知っておきたいこと とか
ほか
  関連系統か
  保留?風の 読んでないもの とか

f:id:kaon-yokegawa:20190120133233j:plain

たたみ かえ し

シナンのワザ そのようなときも おおい
  ▫️
  あるいは ‥それほどではなかったにせよ

そ こ そ こ は

たとえば
いかに 切らずに 捨てずに なすことが可能か と

はじまりは 「贅」を競うものでもあった品
一例 ハンカチ/値段関係無し(45×45/43×43他)
  一辺をどのように(例:1センチ間隔で) 折るか
  合わせるもののサイズに丁度よい加減になるか
  畳んでは折り‥たたんでは おり の 繰り返し

  浮かんだものではありませんが‥プリーツ
https://buyee.jp/item/yahoo/shopping/funfunhomes_BOKO0189DOL25281X30575?lang=en
  5枚目の画像 右頁の2点のならび
  裾の折りは たたみ幅が違います

真剣 集中 思案 ‥殆どは そう
  ▫️
  一方 ただで コピー メモ 複製 販売 ですね
  (「切らず 捨てず」) 観点等 どうでしょう
  ▫️
‥そして  どうしたことか‥
  ▫️

うごけなくなるんですよねー

「運よく」とまれたとしても
それはもうひどいことになっていて

たちあがろうとすると
また。。なんですよねー あれは ひどい ヒドイ

テンジョウしらず らしいから タチのわるいこと

  だからぁ ツブシテも ツブは きえないって
  だけどぉ シンカしたかもォ (わから ない)

ヒトとはおもえない ショギョウ シワザ

みんなで転がす 
とびつく ぶらさがる しがみつく

責任 精算

▫️
78とか79 あたりに たまに石丸電気に(レコードかなんか見に?) 寄ったもの

手芸誌の編集担当の方とは 2005の春に
秋葉原のドール 素体 各種パーツ等他の店に
連れだって  品定 相談などして
たいへんな 肩入れの様子だったのが
秋に 突然 掌返し 無かったことに‥できる ?

(それを昔の学校の「同級生」に話した)
1945設立(凡人社として)の社で編集者(当時)をしているヒトに 前段階からの細かな流れを伝えると

昔同様 苗字呼びすての後
「それは おれらから言ったら…しかたない(当然のながれ)」との返りで 会話は成り立ちませぬ

▫️
その みしらぬ世界の方々は 自らにきたとしても
うけいれ(てい)る と 解釈いたしております
  はじめから ですよね
▫️

  「詩」?「詞」? なんですかね~

Wikipediaの面倒なほど長い記述の頁より
(ほかの誰かは)「こだわりが強い」
「納得できる歌詞を書くのは至難の業」
  
出だしは「いまさら直すのも面倒」 だけど
スタートとは異なる届け出が なされた と

はじまりの無さを堂々と記し残すあたり 流石
▫️

そのときの空

諸諸納得のうえ つくられた  そして

ハレになれ!

つきでる (よける) (かわす)

  「犠牲は」何々だから… と その方は仰り

  粘着付物質を使わない方法に協賛してくださり
  痛みを和らげる 傷を防ぐ 同意もいただき

  自らがクッションとなることも厭わず
  (網に穴を開けるおしごとも いつ頃からか)

▫️
ある種のボールを見ると
ライノウイルス(Rhinovirus) 浮かんでしまうんです
  ワクチン開発が難しい理由があるのですね
  (あるページはスカスカ)
  なかなか‥うけとめるのは むずかしそうです
▫️

蹴って 転がして 据えた網に入れることを
目指す

蹴られ 転がされるほうの
球形のそれは(長形のものもあり) 中は「空洞」で
「球形の皮膜や外殻に包まれていることが多い」
「中まで詰まったボール」や
「芯にコルクなどを利用する」のもある
(編む「藤」製とかも)
Wikipedia/ボールは すごく詳しいの?

ball
▫️
goalpost

ゴールポスト」とは
  どこか(何処?)に 立てる
  なにかを(何を?)支える
「ともにゴールを作り上げている」
「二本の柱」だそうで  そうなの?

(「クロスバー」…跳ぶ系では「越える横木」)
▫️
ゴール(運動系)
勝敗を決めたい人間の使う ラインや工リア
(そこに居る)人間「自身やボールやパックなどがそれらに到達した状態」をいうのだそうで
(finish と表現する場合もあるらしい)

  それらの形態の中で
  面のケースでは網を張る場合もある と
  ▫️▫️▫️▫️

「約束」「契約」
「ムービング・ゴールポスト

ルールを守る者同士(等他)かどうかでも
捉え方や 解析 解説 (表現) 流布 配布 配分
経過 (ある時点での)結果 は 様々 色々でしょう

きてん しゅうてん

来たかったといいますより

散散あれでしたので (ルート起点 等という点も)

▫️

f:id:kaon-yokegawa:20190117150718j:plain
2019/01/17 午後3:07:18/小石川テラス

印刷機のはじまり
ワインづくりのための葡萄絞り機から発想を得た
http://www.minpaku.ac.jp/museum/enews/112otakara

凸版印刷技術 ヴァチカン(図書館)
pdf. キケロ・プロジェクトの概要
www.toppan-vr.jp > bunka > pdf

技術が写本の解析に関わっている

消された文字が浮き出る

▫️

輪転機

毎分 何百回か 
(映像では603カウントまでで次のシーンに)

「折り加工」

(そのような条件 環境などをおつくりになって)
(あのような顕現 辛苦を招き) (そのように)

▫️
  3月までのものなのでカウントは あれですが
  カレンダー風の紙をいただきました
▫️

f:id:kaon-yokegawa:20190117131731j:plain

集点

f:id:kaon-yokegawa:20190117145147j:plain

f:id:kaon-yokegawa:20190117144858j:plain

f:id:kaon-yokegawa:20190117132225j:plain

f:id:kaon-yokegawa:20190117131957j:plain

ハコをあけました

(ニットの)仕上げについては大分前から
どのように選ぶと (好みの)地ならしになるのか
など ほか の観点をみてまいりました

(作り目 編んで 止め 糸端の処理 ‥)
(そのまま あるいは) アイロンをうまく使う
使うことでどうなるのかは 肌でも知っております

電気や手芸の売場でも実物を見たり 持ってみたり
ゆくゆくは揃えるとしても 今これらのプレスは?
‥という感じでした (13に最低限の機能をもとめ)

▫️

場では 溜まった「アイロン待ち」状態のものが
日に日に棚上に 積み重ねられていっておりました

皺の発生の仕方 寄り方 定着のされ方
放っておくため折り山が加工されたかのようになり

取り出し方 入れ込み方 直さず放置 扱いの粗さ
優先順位 何を優先したために怠ることになったか
そう言った問題点は殆どみずに または気づかずに

(其処にある機器は海外出張の際に求めたとうかがいましたが)
(日本の)システムに合わないのか?故障したのか?
温くて機能を果たせない状況が続いておりました

そういった要素により 皺が慣らされることはなく
逆に固定されてしまうケースもあったわけです

数も増え (口を出したい人間は排除しようとする)
ただ ただ アイロン待ち の状況

▫️

売場でモノを見た ほんの少し後
いつ頃でしたか? 新しいものが木棚の上に
置かれているのを見ました

未だ 何とかして「正当」性を証明されようとされ
其処にある物事を牛耳りたい 手放したくない と
(言動はお馴染みの柔らかさで) 岩のような頑固さ

彼らの
やってないと言われるのは嫌だからというような
強迫観念的なあれこれは 戻りなのかどうか?

‥近寄ることも 口出しすることも
(きつい反応しかありませんので) 憚られますし
唾液の流通を妨げたくないですし‥  ですが‥

1月半ばまで 見ておりました けれど
「アイロン」箱は木棚の上から そのまま中に移動
「アイロン待ち」の物は 放置されたまま  ?

アイロンまだなのと言う声が聞こえていたですよ
(催促 おねだり ということですね)

▫️

(16に) 別件で私を蹴りたい女性のことも目に‥
  入ってくるのを気にせずに (プレスへ)

考案者と軽い打ち合わせをしてから
僭越ながら わたくしが 蓋を開けまして

とっかかり  ヂならし 

みなさまへの機能説明 注意点 問題点
受け台に関する様々な観点 等 他を ほどほどに
(つけ)させて いただきまして

わたくしも(織りミスや誰かが失敗した)お試し布や
「待ち」だった物を どれくらいか いたしましたが

(いばりん坊の方はメモ‥めも)

あとはみなさまで どうぞ と お伝え済みです

▫️

なんと 二種類購入されたようで

手応え

(家庭用コードレススチーム…)
・日本製のものでは折り目は無理ですかね
安定性や 今まで使っていた物からの 流れでの使いやすさ
(立てても使え スチーム以外の霧吹き機能追加等)
日常で折り目を定着 固定などしなければ問題は
さほど(かどうか?)

(家庭用か コード付きスチーム…)
・ドイツ製のものは 折り目もとれます
自分で手に馴染ませてゆくようなタイプ
機能やデザインがシンプル パワフルでもあるし
(形状や大きさなど 小回り感も(‥試してない))
本体がしっかりしている 表面が良い感じになる

(考案者にもお伝え済み)

プレス機本体も プレスに必要な 重さが 必要かと

雨の効果

f:id:kaon-yokegawa:20181123103404j:plain
2018.11.23
▫️

f:id:kaon-yokegawa:20190116101435j:plain
2018/12/14午後3:21:15
画像出るの遅すぎ (アプリ自体も閉じようとする)
あげくのはて のらず「待機」とか「続行」どうするのか とか 迫られ 「閉じる」閉められず とか
‥みたいな

アメのコウカ

(別ルートからも記入 画像二枚掲載)
f:id:kaon-yokegawa:20181214152631j:plain
2018/12/14午後3:26:32/伊藤忠あたり

▫️

f:id:kaon-yokegawa:20190114164506j:plain
14午後4:45:06/食後

13夜に 2-11-3地図検索はかけまして 館と
公園のような道標 位置はチラ見したのですが‥‥

14に(植物園に そのあと)
行く場所をみておりました
  先日にオリーブ通りに入りこんだときにも
  そちらへ向かおうとしていたのです😳
園を出るときに水道歴史館のチラシが目に入り
手に取り 道に出て コミュニティバスが目の前に
  ‥乗りまして 乗り換え 歴史館へ

そのあと 行こうと思っている場所に と
駅に向かう途中 目に飛びこんできた看板‥
  ‥ゆで太郎 に😳  各「館」には制限時間が

(行こうとは思っていて)

▫️

歴史館に置いてあった冊子 
  ふれあいの窓 12/都営交通 
f:id:kaon-yokegawa:20190116074636j:plain
  おでん屋さんには一度 これではないものを

「周囲を歩くにつれて抽象的なメビウスの輪の形から大きなハートへと姿を変える」作品
  1枚くらいあるのでは と 探してみたけれど‥?
  撮ったほうが と(16に)撮影
Kin no KoKoro/ジャンル=ミシェル・オトニエル
f:id:kaon-yokegawa:20190116171421j:plain

雨に消える椅子/吉岡徳仁
f:id:kaon-yokegawa:20181123103411j:plain
撮影時刻:2018/11/23午前10:34:11

2019.12.24

レシートが出てきましたので 記念に
f:id:kaon-yokegawa:20191224073106j:plain

領収書や請求書の有無に関わらず
精算など ほかは もとめられるわけです

▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️

ソ か  割愛はやめて しっかり載せ

f:id:kaon-yokegawa:20190114132219j:plain
2019/01/14 午後1:22:19 撮影
  (ポスターの上 肩を覆うニット)

f:id:kaon-yokegawa:20190114132208j:plain
14午後1:22:08 なんとなく撮った
  (この店には2~3回寄らせていただいて)
  ママさんは とても素敵な方

そのあと横断歩道を渡って
植物園の囲いのほうの歩道から正門に向かう
▫️
そして 東京都水道歴史館へ
  たまたま通りかかり サクラサク 16:55 購入
  「東京メトロオリジナル24時間券」(セット物)
▫️
夕方から夜 持ち物シャッフル スライドパズル 
高低なども変える (調整や整頓などは続く)
  画像整理も おこなうであろう

ゴゴ
▫️▫️14▫️▫️
   ゴゼン

薬局「地域密着型」を新設へ 1/14(月)4:57 産経
専門型と区分 服薬一元管理 国会提出へ

薬物療法を一元管理する「地域密着型」
高い専門性を持つ「高度専門型」の2類型に区分し法制化

▫️▫️
ちょうど 冊子からメモを取ろうとしていたとき
(撮影機 別機能画面を)開けて
まず 目に入ってまいりました

▫️▫️
『北海道のおいしさを、まっすぐ。
 🍀よつ葉』 より

日本の酪農の歴史

〈乳(ちち)は薬(くすり)だった〉
「紀元前4世紀頃の弥生時代の遺跡から、家畜牛の骨が発掘されています。大陸からの渡来人が最初に、日本に牛を持ち込んだと考えられています」
牛乳の文化が日本に入ったのは7世紀頃のこと
百済から来た福常(ふくじょう)が孝徳天皇に牛乳を加工した「蘇(そ)」(現在の練乳のようなもの)を献上して喜ばれたのがはじまりとされている
当時 牛乳は人の体を良くする薬として扱われた
平安時代には、貴族が「蘇」や「醍醐(だいご)」(現在のチーズのようなもの)を食べていましたが、仏教の影響で家畜の食用が禁じられたため、やがてすたれていきました」
「18世紀の江戸時代、8代将軍徳川吉宗は、インドの白牛(はくぎゅう)3頭を輸入して安房の郷(あわのさと)(現在の千葉県)嶺岡(みねおか)の牧場で飼育をはじめました。これが日本の酪農のはじまりとされています」
ここで絞った牛乳に砂糖を入れ 煮詰めて乾燥させたものを「白牛酪(はくぎゅうらく)」と呼び
薬や栄養食品として珍重した

牛乳が庶民の飲み物となるのは19世紀後半
江戸時代末期から明治時代にかけてのこと
「千葉県出身の前田留吉(まえだとめきち)がオランダ人から搾乳や処理の技術を学び、横浜で日本最初の牛乳製造販売を行いました。明治政府も北海道の開拓に酪農を取り入れていたことから、牛乳の普及が進んでいきました」

北海道酪農の歴史

〈最初に乳を絞ったのはアメリカ人〉
1856年 アメリカ人のライスが箱館(現在の函館)奉行所に願い出て 行ったのが北海道で最初の搾乳だといわれている
1858年 箱館奉行所南部藩(現在の青森県 岩手県 秋田県)から牛を50頭購入し 飼育をしたのが北海道酪農のはじまりといわれている

十勝酪農(とかちらくのう)のはじまり

〈十勝酪農の祖(そ)、依田勉三(よだべんぞう)〉
明治16年(1883年)、依田勉三を中心とする、静岡県で組織された開拓移民団「晩成社」が帯広に入植し、開拓がはじまりました。その3年後の明治19年(1886年)、当縁村(とうえんむら)(現在の大樹町/たいきちょう)で14頭の牛を購入して飼育を始めたのが、十勝酪農のはじまりといわれています」
(▫️)
f:id:kaon-yokegawa:20190114075504j:plain
(2019/01/14 午前7:55:04 撮影)

▫️▫️
おとといか ホームページにうかがって
(写真がみつからなくて)
先日組んだ簡易棚に乗せて撮りました

  画像左下のちょい見え樹脂(取っ手)は
  春に外国の島でもとめた 如雨露
  店の女性とは 短くても 暖かいやりとりがあり
  (スーツケースに軽く入ってしまった) 
  長いもので画像の右端あたりに注ぎ口がある

  (15に一行足す)