記号で
「〇〇~□□」とかの 「~」「-」「ー」
わりと 選んできたような
▫️
絹 あれこれ
その方の捉え方を うかがう ‥‥
練り絹については 「砂糖」で練ると艶が出る
というようなページが 薄ぼんやりとうかび
館内で(この機では初)うちこみをしていたため
少しあたってはみましたが
昔なつかしい並び ‥多く (パラパラ)
また そちらには(今は)まいりませんので
(深追いせず) ↓
▫️▫️
↓
※「工芸」と浮かぶも とりあえず「産業」コーナー
12 書物より
▫️
「わたしは動力織機の音のなかで育ったんですね。「音が止まると泣き出した」といわれましたよ」
山岸幸一/49
「このような気のおけない話に誘われて、私は前日のテレビの画面について聞いてみたくなった。それは『源氏物語絵巻』の復元の過程であった。和紙に、美しく優雅に描き出されていく絵は、まさに十二単衣の紅袴(くれないのはかま)である。すると解説者の声が入り、「紅に砂糖を加えて、紅袴に厚味と艶を出すための工夫をした」と語っていた」100
「平安時代末期に、砂糖があっただろうか」101
蜜蠟を使っていたことから蜂蜜ならわかる
「しかし蜜を紅に加えていたかどうかは、わかりません」高田倭男/高田装束研究所/内蔵寮(くらりょう)御用装束調査進方 101
「紅を有機染料といってました」
「有機染料というから間違いやすいのですね。有機というのは、生活体を構成・組織する物質ですから動植物のことですよね。この場合は『紅』は植物ですからいいのですが、復元に使用する紅は顔料として使っていますから、絵の具であって『染料』ではありません。絵の具として使っているので『顔料』というべきだったでしょうね」佐々木苑子/染色作家 101
『紅花』2004/竹内淳子
▫️
「…生繭といって、中の蛹を殺さないで、袋真綿にして糸をつむぎ出すのです。こうしてつむぎ出した糸には艶があります。その糸をわたしは、「絹綿紬糸」といっています。」山岸幸一… 9
『紫』紫草から貝紫まで/2009/竹内淳子
▫️
「命をまっとうする」(画像に添えられた文章)
繭をお湯のなかで広げ、真綿状にする。
「つくし」に絹真綿をかけていく。
乾かしたのち、これから糸を紡ぐ。
蛹は粉にして糖尿病の薬にしたり、
錦鯉の飼料にしたりする。
蛹を飼料にした錦鯉は艶が出る。 123
田畑健(たはたたけし)/鴨川和棉農園
(生活の基盤となっている養鶏場)
「この地は一年中草が生えているんですよ。この菜の花に似た草は鶏の好物で、鶏は緑の草を食べることで、心が安定し、よく卵を産みます」 114
小屋の中はまさにハーレム。雄鶏の10倍の雌鶏が小屋の中で妻妾仲良く暮らし、卵を産む。
やや高くて暗い所で卵を産む習性をつきとめ
産んだ卵が上手く表に出てくる装置を考案し
「簡単に卵を集められる」 114
『きものという農業』2007/中谷比佐子
▫️
(メモ) 綿打ち弓 簡単な竹刀でも出来る
剣道用竹刀を80センチくらいに切り
凧糸を張って竹弓をつくる… 39『染織』福井貞子
▫️▫️▫️▫️
ちょっとあれで 編みのほうにも
音楽なども もとめ 9夜から
ケイチュウ シンショクは あれ
▫️▫️▫️▫️
きのう 国産の フリーズドライものを試しまして
砂糖がしつこすぎて 残りは‥‥
ムリ 某カシメーカー
個人的には そーゆーとき 苦い表情になる
▫️▫️▫️▫️
「袖」 最近 いえ 以前から
まつわる故事や 諺
あるいは 洋裁用語 等 他
(編み物に限らず) 意識することになっており
衣類の分類に (関わり) 関わらず
付いていて(丈は?とか色色) 着ている方々が
どのようにか おもいおこされます
分野により同じ言葉などの意味合いがあれですから
諸要素の配合とかですね‥ あれで ‥‥‥‥
(ちょっと あけます)
(ちょっと おきます)
どれくらいか あとで *1
▫️▫️▫️▫️
かぜ‥たとえば 某4f 建物のあれもあり
(細石のほうに向かって)吹く強風
むかし まったく動けず 息も
ということが思い出されました
(いつも)一方向に(つよく)ふく風があるとして
なかなか進めなかったり で
ふと 反対に向くと ‥それはそれで
あれなんですが それはそれ
扉の開け閉めも バンッと ずっしり で
入る人 出る人は そのスレスレ状況に
目を見開き 閉まったあと目と目で感想を言い合う
‥‥
▫️▫️▫️▫️
今朝ねえ‥ 何もしてなさそうな
「…ご利用による引落を行いました」メールの
一件がわからなくて 何か忘れてるのか
その5分後に 別ルートのを使って ‥だから
そのとき歩いていたのか 出かけようとしていたか
なんだろ? と 気にする時間がアレ。で
便利なものだけど 明細等あとから*2
管理しにくい面が膨らんできたりもし
(いちいちレシート二枚出るし)
(その前に 使用頻度もあれになるし)
そういうのや 興味の問題や
人間不信方面あれこれ (妄想もしがち)とか
また 最近は自分にとっての 暮らしというものが
とか こう という(具体的)あれこれ とか
1970~1980 そのころは どうしたかったか とか
2000 あのころも(ミシン付きで)考えてはいた‥
ここ2カ月
また編むことをする できるようになるとは と
そんな不思議な?感覚もあり
昨夜 おおもりの頃の縄編み用の小道具が発掘され
*3
とっておいたんだな というフシギな感想
(リハビリ期過ぎたら あれですか)
(何十年のどこかで形状が一つ現れていた)
夢中になって編んだ時期が確かにあって
(直しや小物づくり以外は)何十年か離れていた
(手先 手元 忘れることはなく 動き)
思い出す 考える間ができて そうなると‥
(何かの道具がどうということだけでなく)
ある意味 貪欲なのかも などとも
わけのわからない空間に もう どれくらいか
いろいろ もうほんとに興味がない というなか
みるものは たくさんは いらなくて (でも)
自分自身のことも そうでないことも
ほかにも いくつも吟味したいことがあるような
今までのようには いそぎたくはなくて
でも もとめるところは あって
やんわり追求したくなるような 何かがあると
あれなのかしら
自分でつくりたくなると
じっくり製作 長く使いたい そんな方向も
(わからない一件のことをメモしようとして)
こんなに つらつらと‥ 書いているふしぎ
▫️
9 ‥あれで 其処に行ってもイタイし*4
動いて 微量の会話などし 中和
おひとり(一組)には おくりものも
過剰に届いた紙(葉書)のお裾分け
📎
*1:7-8-9 10にこちらの頁に記入 http://ka-on.hateblo.jp/entry/2019/01/10/153104
*2:「2週間程度で」とあるが実際は数日後みたい → 12 調査開始 「利用停止」
*3:一品(何かで代用しようと思った物)に使う
*4:7夜 8から 急に痛みが増えて(腰まわりは異常) さらに寝ていても音が間をおいて外から聞こえ また 夢の内容が非常に具体的で 睡眠の質も酷くプツリプツリ途切れ